aboutus-banner

Mental and physical self-care (news from the lecture) (Jan issue 2022)

01 Jan 2022

ワインと快眠


 


 


コロナ禍、心配事などで夜よく眠れないと言われる方が多いような気がします。今回はお酒(ワイン)を飲むとより良く眠れるかについてお話ししたいと思います。


 ワインを飲むとその香りとアルコールで気分が落ち着きます。ストレスからも解放されます。寝つきが悪いのでワインでも飲もうかという夜もあるかもしれません。


 


 ナイトキャップ(Nightcap)と言う言葉はそもそも西洋で暖房が普及するまで防寒の目的で寝る時に被った帽子だそうです。今日では映画や本でしか見られない光景ですが、女性用はドアノブにかぶせるようなフリルが付いたデザイン、男性用はサンタクロースの帽子のように三角で先に毛の玉が付いていたようです。同じ単語ですが、就寝前に口当たりが良く香りのよいお酒を飲む事もナイトキャップとも呼びます。Wikipediaによると寝る前に‘少量の’アルコールを飲むと安眠を誘うと書いてあります。両者とも夜、安眠を誘うものという点が共通点です。


 


 何故アルコールを飲むと安眠できると思われているのでしょうか。温めた体の体温が下がると眠りが誘発され良い睡眠につながります。ぬるめのお風呂に20分程浸かるとか、熱めのお湯で足湯を10分程すると体が芯から温まります。暑いシンガポール、シャワー派の方も多いかと思いますがシャワーだけだと深部体温が十分上がりません。アルコールを摂ると体が温まり、似たような効果が期待されると思われますがアルコールには落とし穴もあります。


 


 アルコールは肝臓で酵素により分解されアセトアルデヒドとなります。アセトアルデヒドは睡眠の質を悪化させ眠りを浅くする作用があります。楽しくお酒を飲んだ夜すぐ眠りについたものの夜中に何回か目を覚ましてしまったり、朝身体が重たかったりした覚えはありませんか?それは睡眠が浅くなってしまったからです。更にアルコールには利尿作用があり夜中に尿意で目覚めてしまうという事にもつながります。朝までぐっすりという訳にはなかなかいきません。アセトアルデヒドは更に分解され酢酸に、最終的には二酸化炭素と水になります。過度なアルコール摂取は肝臓に悪いことはよく知られていますが、他にも色々な影響を及ぼすわけですね。


 


 睡眠の質を落とさないワインの飲み方はあるのでしょうか。ずばり赤ワインを温めてハーブを入れたホットワインは如何でしょうか。ホットワインはドイツやフランスをはじめ寒いヨーロッパのクリスマスには欠かせない飲み物ですが、一年中冷房で体が冷えているシンガポールではもってこいではないでしょうか。香りも良く、体も温まり、アルコール度数も減るのでナイトキャップにはお勧めです。ホットワインの呼び名や作り方も様々で、フランスでは「ヴァン・ショーVin chaud」、ドイツやオーストリアでは「グリューワインGlühwein」、北欧では「グロッグGløgg (グレッグ)」、英語では「マルドワインMulled wine」と呼ばれています。ホットワインと言う名前は和製英語です。ホットワインは赤ワインで作るのが主流ですが、白ワイン、ロゼワインでも作れます。作り方は様々ですが、代表的な作り方は赤ワインに蜂蜜(砂糖)、シナモン・スティック、クローブ、スターアニス、生姜一片を入れて沸騰する直前まで温めます。私は飲む直前にオレンジの輪切りを一枚皮ごと入れます。蜂蜜の代わりにジャムを入れても良いですね。上記のハーブが自宅になければ自宅にある蜂蜜やジャム、生姜、粒の黒コショウ、オレンジ、レモン、りんごなどでも美味しくできます。イチゴやブルーベリーを加えても美味しくできます。抜栓してから数日たったワインでも美味しく作れるのはありがたいです。フルーティーでフレッシュなワインの方がより美味しいホットワインを作れます。タンニンが多い品種、例えばカベルネ・ソーヴィニヨン種ですと少し苦みを多く感じるホットワインになってしまう場合があります。ワインの澱が入ってしまうとホットワインも苦くなってしまいますのでご注意下さい。


wine_jan2.jpg (201 KB)


ホットワインは混ぜて温めるだけ


wine_jan3.jpg (258 KB)


ホットワイン


 


 グリム童話の「ブレーメンの音楽隊」では動物たちがドイツ・ブレーメンへの寒い道のりの途中に森で家を見つけ、そこで美味しいものを食べていた泥棒を追い出し、暖かい家で自分達がご馳走と飲み物をたらふくと食べて眠りについたわけですが、飲み物はホットワインだったのではと私は想像します。


wine_jan1.jpg (124 KB)


筆者


 


 


文責・写真:佐藤多起 


日本人会ワイン講師、ボルドーの騎士、日本ソムリエ協会ワイン・エキスパート呼称資格


 


参考文献:


睡眠の教科書 (ニュートン別冊)


睡眠革命 (プレジデント社)


https://ja.wikipedia.org/wiki/ナイトキャップ


https://en.wikipedia.org/wiki/Nightcap_(drink)


https://en.wikipedia.org/wiki/Alcohol_use_and_sleep


https://ja.wikipedia.org/wiki/グリューワイン

心と体のセルフケア(講座講師だより)ワイン編 連載コラム②(1月号 2022年)