水彩色鉛筆

講座内容

講師:Ms. Silas Wu 

香港中文大学で美術を専攻し、奨学金を受けて一年間東京に留学しました。香港のアトリエで数年間教えていました。1997年にシンガポールに移住して、約20年前に自宅でスタジオを開設、学校やアトリエなどでもワークショップを行ったりしています。2004年から日本人会で講座を始め、20年目になりました。三歳から大人まで絵やアートを幅広く教えてきた経験があります。

Profile.jpg (158 KB)

 講座申込 

JUN 2025

SGMemories.jpeg (113 KB)

シンガポールの思い出を描く(自由テーマ)

Painting memories of Singapore (free theme)

 

水彩色鉛筆でどこにいてもいつでもどの位時間があっても、経験不要、気軽に自己流でシンガポールの思い出の物を描きます。食べ物、乗り物、建物、動物、植物、イベント、経験したことなどの大切な思い出をシンガポールに滞在する間に絵描き、楽しみながら記録することがこの講座の目的です。

描く内容は生徒が自由に決めてそれぞれのペースやお好みやスタイルによって個別指導します。講座は月に一回の単発レッスンですが一回で作品を完成しても、複数のレッスンで細かく描いても大丈夫です。

 

対象:大人(12歳以上の子供も歓迎)

日時(全一回):6月26日(木)9:30-12:30

受講料:$40 + GST

材料費:(1)生徒が紙と道具を用意する場合は$0、(2)材料と道具を借りる場合は$2
*オプションでお選びください。

定員:8名(最少4名)

場所:ハンディクラフトスタジオ(3F)

持ち物
(1)生徒が紙と道具を用意する場合

①水彩紙、又は水彩画用スケッチブック(紙の種類cold pressed、厚さ300gsm、お勧めのサイズA5)
②水彩色鉛筆(最低24色、色が多ければ多いほど混色しやすく、色が豊かになります)
③先の尖った丸筆(中と小)
④水を入れる容器2つ(小さくて浅いもの)
⑤ポケットティッシュ
⑥鉛筆
⑦消しゴム(柔らかいもの、あれば練り消しも)
⑧鉛筆削り
⑨白い紙2枚(A4サイズ)
⑩描きたいものの写真2-3枚、又は実物

(2)講師から紙を購入し、水彩色鉛筆を借りる場合
上記(1)の④―⑩

問い合わせ:91382789 silaswu7@gmail.com (日本語可)

申込(キャンセル)期間:5/13(火)〜6/19(木)
キャンセルは締切日までオンライン上で可能です。
キャンセル期間が過ぎると、受講料のお支払いが発生します。

 

4月の講座は下にあるボタンをクリックしてください。

 APR 2025 

講座情報へ戻る