講師:上田朋子(宗朋)表千家教授
お茶のお稽古を始めてみませんか。 敷居が高くて難しそうと思われがちですが、決してそんなことはありません。 最初は緊張しますが、実際始めてみると結構おもしろく、すっかり虜になってしまうこと間違いなしです。和気あいあいとした雰囲気で、表千家の茶道を優しく、丁寧に、楽しくお伝えしています。 どうぞ皆様ご参加ください。
三月
桃の節句ですね。
可愛らしい男雛と女雛のお茶碗、菱餅の形の干菓子盆、ボンボリの蓋置。。道具から季節を感じるのも楽しいものですね。お茶のお稽古はじめてみませんか?
表千家の茶道をやさしく、丁寧に、楽しくお伝えしています。
日時(全3回)
Aクラス : 3月3日、10日、17日(月)10:00~13:00
Bクラス : 3月6日、13日、20日(木)10:00~13:00
受講料 : $100.00+GST
定員 : 各10名(最少1名)
場所 : 茶室(4F)
持ち物 : 白い靴下、お持ちの方は袱紗、懐紙、扇子、菓子切り
申込(キャンセル)期間 : 2月10日(月)~Aクラス:2月24日(月)、Bクラス:2月27日(木)締切り
キャンセルは締切り日までオンライン上で可能です。
*キャンセル期間が過ぎると、受講料のお支払いが発生します。