講師:市川裕美 (社)全日本きものコンサルタント協会1級資格取得
三越本店呉服部に2年間勤務、呉服に関しての知識を得る。その後装道きもの学院に入学して着付けを学び、「きものコンサルタント」の10級資格を取得、研鑽を重ね最終的に最高位である1級資格を取得する。
現在日本では着物の古着屋さんも増え、手軽にリサイクルの着物や帯を買えるようになりました。以前は呉服屋さんで仕立ててウン十万円もする着物が安価で売られていたり、今では手に入らないアンティークな物があったりと、探すと意外な掘り出し物もあるようです。 また、せっかくお気に入りの着物を持っていても、一人で着られないのでタンスに仕舞いっぱなしになっている方も多いのではないでしょうか。
「着付けを習いたい・・・」と思って日本で着付け教室に通うと、高額の着物を買わされたりする事もあるという残念な事実もあり、二の足を踏んでしまう方もおられます。
これが着物離れの一因なのかも知れません。
最近は自由に着物のアレンジを楽しんでいる動画もよく見るようになりました。この機会にシンガポールで着付けを学び、おしゃれの幅を広げてみませんか?
入門コースでは着物の知識を学びながら、着付けの基本を身に着け、カジュアルな着物が一人で着られるように練習していきます。着物用の下着や着付け用小物類は、受講される方に各自ご準備頂きますが、着物・帯・帯揚げ・帯〆は貸し出しいたします。
必要な着物用の下着・着付け用小物類については各クラスの日程案内に記載されている持ち物をご覧ください。
入門クラス内容:全6回
第1回 着物の種類について/腰ひもの扱い方/補正の仕方
第2回 長襦袢までの着装/実際の補正/長襦袢のたたみ方
第3回 長襦袢と着物の着装まで/着付け小物の使い方/着物のたたみ方
第4回 着物の着装
第5回 着物と名古屋帯の着装(一重太鼓)/帯揚げ・帯〆の扱い方/名古屋帯のたたみ方
第6回 着物と名古屋帯の着装(仕上げ)
ひとりで普段着の着物が着られるようになったら、次は礼装用の着物にチャレンジしていきましょう。中級コースでは礼装の着物の知識を学びながら、袋帯の二重太鼓やワンランク上の美しい着装を目指して練習していきます。入門コース同様、着物用の下着や着付け用小物類は受講される方に各自ご準備頂きますが、着物・帯・帯揚げ・帯〆は貸し出しいたします。
必要な着物用の下着・着付け用小物類については各クラスの日程案内に記載されている持ち物をご覧ください。
中級クラス内容:全4回
第1回 礼装用着物の説明/着物の着装/重ね衿の扱い方/留袖のたたみ方
第2回 着物と袋帯の着装(二重太鼓)/帯揚げ・帯〆の扱い方/袋帯のたたみ方
第3回 着物と袋帯の着装
第4回 着物と袋帯の着装(仕上げ)
日時(全4回):10月28日(月)~11月18➡25日(月)10:30~12:30
休講日:11月18日
受講料: $180.00+GST
定員 : 4名(最少2名)
場所 : 和室(3F)
対象 : 入門クラス受講修了者、又は同等レベル(ひとりで普段着の着物が着られる方)
持ち物:こちらの一覧表をご覧ください。
申込(キャンセル)期間: 9月10日(火)~ 10月21日(月)まで
キャンセルされる場合は、この期間中にオンライン上でお願いします。
*申込締切後のキャンセルは受講料のお支払いが発生します。
日時(全6回):9月9日(月)~10月14日(月)10:30~12:30
受講料: $240.00+GST
定員 : 4名(最少2名)
場所 : 和室(3F)
対象 : 着物をひとりで着ることが出来ない方
持ち物:こちらの一覧表をご覧ください。
申込(キャンセル)期間: 8月12日(月)~ 9月2日(月)まで
キャンセルされる場合は、この期間中にオンライン上でお願いします。
*申込締切後のキャンセルは受講料のお支払いが発生します。