連絡先:佐藤 shizentomonokai.jas@gmail.com
活動日、場所:
◉ 毎月第2金曜日:コーヒーモーニング (10:00 ~ 12:00)
日本人会クラスルーム1、2(3F)
◉ 毎月第3、第4金曜日:定例散策会、アラマ探検隊
※ 上記活動日 8月を除く
部費:20ドル/年
部員数:13名
活動内容:シンガポールの自然に親しむことを目的とし、月1回の打合せ(コーヒーモーニング)、月2回の散策(定例散策会やアラマ探検隊)を行っております。
また、日本人会を通じて、ボランティア等の活動もしております。
紹介:
創立年は1973年、自然友の会としては1994年12月に発足しました。
日本ではめったに見られない珍しい花や実、そして動物たちとの興味深い驚きの出会いがたくさんあります。
自然をより知ることを目標とした定例散策会では、自然保護区や公園などを歩き、動植物の生態などを学んでいます。
また、会員の興味に沿って行き先等を決める「アラマ探検隊」と呼ばれる散策活動も行っています。
第2金曜日には、コーヒー等を飲みながら日本人会で打合せや近況報告等をしております。(コーヒーモーニング)
体験参加も受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください!!
※体験参加は、コーヒーモーニングでも散策でも可能です。
自然に親しむことを目的としているので、体力にあまり自信のない方でも活動いただけます。
まずは、皆様からのご連絡お待ちいたしております。
新入部員募集&連絡先変更のお知らせ
シンガポールの自然の中を散策したい、花や緑に癒されたい、見かけた動植物の名前を知りたい…と思ったことはありませんか? 自然友の会では、島内の公園、自然保護区、街なかの緑の中を散策し、自然に親しむ活動をしています。
自然に興味のある方、シンガポールでしかできない体験をしてみたいという方、ぜひ、いっしょに出かけましょう‼
ボタニックガーデンはもちろん、ガイドブックに載っていないような公園や熱帯雨林、マングローブの森に訪れることも。1年間で20カ所程度の場所を散策しています。
活動日 ・第2金曜日 日本人会にてミーティング 10:10~12:00
・第3、第4金曜日 散策 9:30現地集合~2時間程度
(活動後は自由参加のランチ有り)
日本人会の会員であれば、どなたでも参加できます。歩くことが目的ではないので、体力に自信がない方でもだいじょうぶです。なお、お子さん連れの参加や帰国が決まっている方の参加はご遠慮いただいております。ご了承ください。
いっしょに活動できる方、入会を検討されている方は、見学や体験参加をいつでも受けつけております。お気軽にご連絡ください。
なお、連絡先を2025年5月より新しく作りました。これまで使っていたメールアドレスに不具合が生じ、問い合わせていただいた方には大変ご迷惑をおかけしました。新しい連絡先は、こちらです。
新しい連絡先 Eメールアドレス shizentomonokai.jas@gmail.com